専業7日目
今日は日経平均が久しぶりの反発っす。始値は23538円で前日比+69円だったっす。終値は23506円で前日比+36円だったっす。
チャートを見たら綺麗に25日平均線で反発する形。下髭をつけたっす。
日中の動きはというと、一度23373円まで下がり、後場になって再度上昇する形だったっす。
そして、今日はテリロジーが大きな話題になったっす。ツイッターのトレンドに入るくらいっす(笑)
テリロジーがストップ安に張り付く瞬間を見たっすけど、ストップ安への反発があり、なかなか寄らなかったっす。よくわかんないっすけど、ここまで反発があるのも珍しいんじゃないかと思ったっす。いいもの見れたっす。
結果
今日も2銘柄取引をし、-1590円だったっす。
今日は1つの取引がマイナスだったっす。
寄り直後に1184円でINしたっす。寄りでの大きな上昇を予想してたっす。しかし、買ってからほとんど値動きがなく、損切ラインと利確ラインの間を微妙に動くだけ。含み益も+400円くらいにしか行かなかったっす。
今思うとそこでもう見切って次に行ったほうが良かったなと思うっす。時間もお金ももったいないっす。結局しばらくして損切ラインに引っ掛かり損切。
思い通りいかない時は一回資金を抜くことも大事っすね。
今日は1銘柄がプラスだったす。
1257円でINし、その後少し上昇。含み益は+1000円くらいまで行ったっす。しかし、その後売りが増えて、思っているプラン通りにはならなかったので、1261円でOUTっす。
反省点、気づいたこと。
今日もいろいろと学んだことがあったっす。
INのタイミング、待つことの重要さ、寄りの成り買いについて、好決算銘柄について、シグナルについて、ローソク足についてなどっす。
ノーポジで相場を見るからこそ分かることもあるっす。後二日、できる限りのことを吸収するっす。
昨日の記事について、トレードする銘柄について書いたっす。
そして、今日色々な話題銘柄というか、デイトレ銘柄を見て考えていたっす。その結果、とりあえずは今の通り、自分で銘柄を探して分析したのを買うことにするっす。ただ、ボラがあってデイトレに向いている銘柄ではなくて、自分が納得したもの買うことにするっす。
まあ、とりあえずやってみてダメだったら話題銘柄でボラが大きいものでやっていくっす。
- トレードは一日2回⇒〇
- 売買単位は100株⇒〇
- 呼び値が一円の銘柄でトレード⇒〇
- IN時に逆指値で損切を入れる⇒〇
- ルールをすべて守る⇒〇
それでは今日も一日お疲れ様っす!明日もがばしょっす!
Twitterもやってまっす。ぜひフォローお願いしまっす!
アドバイスや励ましの言葉などありましたらコメント頂けると嬉しいっす!
よろしくお願いしまっす!