相場状況
ドル円
112.28(ちなみに昨日は113.01)
Fear&Greed Index
7
おはまっす。昨日の日中の動きとは違い、夜間の動きは大変なものになったっす。先物をロングしていた方は朝起きたら大変なことになってるっす。。逆に、ショートしていた方は大勝利っす。ポジションを持っていたら今日は冷静じゃいられないっすね。
日経平均先物
前日比-3.23%の下落っす。下落幅は実に760円っす。
昨日の20時ごろから下落し始め、最後にさらに一気に下げる形になったっす。
理由としては、米長期金利の上昇と米中貿易戦争の警戒感が言われているっす。
シカゴ日本株先物概況・10日 (写真=ロイター) :日本経済新聞
ダウ
ダウは-831円だったっす。
トランプ大統領、米株価急落で説明受ける=CNBC | ロイター
米国株、ダウ続落で831ドル安 2月上旬以来の下げ幅 (写真=AP) :日本経済新聞
おはぎゃー🐣
— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年10月10日
ダウ急落「-800ドル超下げ」
要因
①金利上昇⭐️
米10年債 一時3.24%
⇒グロース株 ハイテク株の売り
②VIX指数上昇⭐️
一時 22.81
⇒リスク回避 持ち高調整
③株高値圏
調整
さらに
④米中摩擦懸念
⑤イタリア財政不安
今後
①②落ち着くか
③下値メド
ダウ、ナス、S&P500 200日線 pic.twitter.com/f0DqUwxQGM
理由としては、以下のものが言われていたっす。
〇強気相場の調整
〇長期金利の上昇
〇米中貿易戦争の警戒感
〇生産者物価が上昇
〇原油価格が下落
〇イタリアの財政懸念
昨日の結果
昨日は-1590円だったっす。
損切が出来、一つ勝ちトレードもあったっす。そして何より大事なのが、ルールを守れたこと。今週後二日しっかりルールを守っていくっす。
今日の方針
専業になってここまで先物が下げた相場は初めてっす。モニターにかじりついて相場の動きや地合いを感じるっす。
そして、今日は損切の執行をいつもより早くしていくっす。相場環境を見ると、かなり怖いんで、リスクをほぼ取らない形でトレードしていくっす。
ちょっとでも利益が乗ったら利確もしようかと思ってるっす。
損は最悪でも2000円までに抑えるっす。今日も冷静にルールを守っていくっす。
さて、今日も一日がばしょっす!
Twitterもやってまっす。ぜひフォローお願いしまっす!
アドバイスや励ましの言葉などありましたらコメント頂けると嬉しいっす!
よろしくお願いしまっす!